国境サイクリング IN 対馬 ※2020年は開催中止
国内外のサイクリストの方々に、対馬の豊かな自然や独自の風土を体感していただき、新たな観光資源の発掘と人口交流の創造を図ります。

国内外のサイクリストの方々に、対馬の豊かな自然や独自の風土を体感していただき、新たな観光資源の発掘と人口交流の創造を図ります。
対馬藩主・宗家の菩提寺で、国指定史跡の万松院では、一年に一度、約350基の灯篭に明かりを灯し、御霊をお祭りします。闇に浮かぶ無数の灯篭が、幻想的な幽玄の世界を醸し出します。
旧暦8月15日に、厳原町にある八幡宮神社の大祭が行われます。1340年を数える由緒ある神社で、大祭時には屋台が多く並び、老若男女が祭りを堪能します。本祭の日には、神幸式(おさがり)行われ、宮司や氏子らの行列と神輿が厳原港を目指して練り歩きます。
※2020年は神事のみの開催となり、ステージや屋台の出店は中止となりました。