文永11年(1274年)の元寇で元・高麗連合軍と壮絶に戦い、全滅した島主・宗助国と家臣団の魂を鎮めるため、武士の子孫たちが鎧に身をかためて小茂田浜に集い、神主が海に向かって鏑矢を放つ「鳴弦の儀」が行われるようになりました。奉納相撲や奉納太鼓、出店等で賑わいを見せます。
基本情報 Information
- 開催日
- 2020年11月8日
- イベント内容
- 【実施内容】
武者行列
鳴弦の儀
奉納相撲
奉納太鼓
飲食ブース出店 他
【主催者・問い合わせ先】
小茂田浜神社 - 住所
- 〒817-0248 長崎県対馬市厳原町小茂田742(小茂田浜神社)
- アクセス
- 対馬空港から車で30分、厳原港から車で25分、比田勝港から車で1時間55分
- TEL
- 0920-56-0274
- 料金
- 参加費:無料
- 特記事項
- ・毎年11月第2日曜日に開催