
朝晩の暑さが和らいできましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?こんにちはヤマピーです。
本日は、既に対馬市発行の「広報つしま」でご覧になりご存じの方もいらっしゃると思いますが
「つしまるしぇ2020」出店者募集のお知らせです。
つしまるしぇを知らない方もいると思うので、、まず、
「つしまるしぇ」とは?
日本の本物が残る宝の島・対馬のフードやハンドメイド雑貨などを始めとした、島内外の素敵なショップが集まる、人の交流が生まれるマルシェです。
つしまるしぇは、2017年に当協会の上対馬部会(上対馬・上県の会員さまによる組織)のイベントとして始まりました。
昨年2019年からは、「つしまるしぇ実行委員会」主催となり、会場を対馬の真ん中・峰町に移し多くのお客様にご来場いただきました。
昨年のつしまるしぇでの、「作り手さん」そして「来場者」の熱気は今でも忘れられません。
こんなにも素敵なものづくりをする方がこの対馬にはいっぱいいるのか!!と感動し、
手づくりを手にとり笑顔になる来場者のみなさまを見て震えました。まだまだ対馬も楽しくなる。いい島になる。と。
そこで私たちは、改めて「つしまるしぇ」を開催していくにあたり目標を立ててみました。
つしまるしぇを通してこの3つのことを実現したいと思っています。
実行委員会
対馬を魅力的な島にする
出店者
ものづくりに対する意欲と質を高める
来場者
対馬に対して新たな発見と誇りを感じる
この想いに賛同いただける方、是非、出店申込お待ちしております^^
昨年のつしまるしぇの熱気は、こちらの公式Facebook投稿で伝わるはずです^^
今年の つしまるしぇ2020 / つしまるしぇ2020オンライン について
つしまるしぇ2020
開催日 *2020年12月12日(土)
開場/閉場 *開場11:00 閉場15:00
会場 *シャインドームみね(変更可能性あり)
入場方法 *事前予約制
つしまるしぇ2020オンライン
開催日 *2020年12月12日(土)- 12月19日(土)
会場 *オンライン
入場料 *無料
詳細はつしまるしぇ公式Webをご覧ください。
>>つしまるしぇ
昨年の つしまるしぇ から変わること
世の中がこんなにも急激に変わってしまうこと、誰が予想できたでしょう。
日々いろんな制約の中、多くのものごとを「新しい生活様式」に変えながらみんな暮らしていますね。
つしまるしぇにおいても、変えることがあります。
オンライン会場同時開催
今年はシャインドームみねでの開催に加え、オンライン会場でも開催することにしました!
つしまるしぇ側でオンライン会場(入口)を用意して、そこに出店者のネットショップを紐づける形です。
このようなイメージです。
来場者をリアルとオンラインに分散し、新型コロナウイルス感染リスクを減らしつつ、今までリアル会場に来れなかった方(体が悪い方や遠方の方など)にも楽しんでいただけたらいいなという気持ちです。もしリアル版が中止になったとしても、オンライン版は開催します!
まだweb通販サイトを持っていない方も参加頂けるよう、web通販サイト開設講座も実施予定です。
この機会にみなさんの素晴らしい作品を島外のみなさんにもお披露目してみませんか?
時間別の来場者制限
昨年はなんと1,000人を超えるお客様にご来場いただきました。

今の世からは考えられない、、「密」ですね。
今年は、入場予約制にし、1時間ごとに200名の定員にすることを考えています。
そのほか、入場時の検温・アルコール消毒・マスク着用など、基本的なコロナウイルス感染予防対策も万全にいたします。
とても煩わしさは増えると思いますが、Withコロナ時代に安心安全なイベントを実施するために、ご協力をお願いします。
さらなるゴミ削減の取り組み
前回はマイバッグの配布(販売)や、再利用できる装飾物の作成を行いました。
今回は、引き続きマイバッグの持参を促すとともに、マイ食器の利用などをお願いする予定です。
しかし、今は “コロナ感染リスク > ゴミ削減” を前提として取り組むほうがいいのかもしれないとも思っているので、開催時期までコロナの状況を注視しつつ、どの程度までゴミ削減に取り組むかを検討していきます。
出店者募集について

出店者の募集の詳細はこちら。
Webフォーム からと 申込用紙 で受付しております。
昨年の出店者のみなさまには、申込用紙を来週までに発送予定ですので今しばらくお待ちください。
(もちろん先にWebで申し込んでいただいてもOKです!)
詳しくは、公式Webサイトをご覧ください。
何かご不明な点ありましたら
(一社)対馬観光物産協会 山下 までお電話ください。
0920-52-1566
様々なお祭り・イベントがなくなり、なんだか元気のない対馬ですが
つしまるしぇ でみなさんの笑顔が見られると嬉しいです。
まずは、素晴らしい作り手のみなさん!出店申込お待ちしてます^^